家づくりの基礎知識

そもそも家相とは何か

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る
家相のポイントを押さえておこう

今回は「そもそも家相とはなにか」というテーマで解説します。

家を建てるお客様の中には「家相のことが気になる」という方が
いらっしゃいますが家相とは一体何でしょうか。

「家相」とは

家相とは数千年も前に中国で考えだされたもので陰陽五行などがもとに
なって発展した運命学です。「自然のエネルギー」つまり「気」の流れる
法則を統計的につかむことによって家族が繁栄する吉相の家づくりを実現
しようというものです。

先人たちの知恵の詰まった建築手法として現代に通用する考え方も見られます。
しかし家相にこだわりすぎるとかえって暮らしにくい家になることもあります
ので参考までにとどめ科学的に判断することが大切だと思います。

では家相について解説をします。

古代中国の思想を支配していた考え方は、「陰陽五行説」と呼ばれるもので
家相もこの説によって論理的に言い伝えられています。

「陰陽説」と「五行説」は、それぞれ独立したものです。

陰陽説

「陰陽説」とは、宇宙は陽と陰の二つの原理から成り立っていて、これが
循環し変化するところに、この世のすべての事象が起こる、という考え方です。
物事の相対的な相を示す概念です。

五行説

次に「五行説」とは、自然は、木、火、土、金、水の5つの要素で形成されて
いるとする考え方です。つまり五行ですべてのもの、つまり森羅万象を説明
しています。森羅万象とは天地間に存在する数限りないすべての万物や事象の
ことです。「森羅」は樹木が限りなく茂り並ぶ意味でたくさん連なること
「万象」はすべての形あるものをいいます。

家相のルーツは中国の占星術で、日本へは602年に百済から伝来したといわれて
います。古い歴史に裏付けられた家相ですが、迷信もたくさんあります。

家相の迷信

たとえば、「8帖二間続きは死に間」などといわれますが、これはなんの根拠も
ない迷信です。また、家を建てる際の家相の言い伝えには現代には通用しない
内容もありますので、家相を過信するのは考えものです。

家相と合わせて気になる「地相」

では家相の説明をする前に、土地の相、つまり「地相」を見てみましょう。
これから土地を求める場合は、吉方の土地を探すことが大切です。

理想的な敷地は昔から、「四神相応の地」といわれ、平安京はこの地相を持つと
されています。「四神」とは、東西南北の各方位を守護する想像上の生き物で、
東は青龍、西は白虎、南は朱雀、北は玄武です。
「四神相応の地」とは、東に清流があり、南に沢や畔があり、西に道があり、
北に山がある、そんな土地が理想であるということです。

また、造成地は入念にチェックしましょう。
軟弱な地盤や水はけが悪い土地に家を建てるのは避けることです。
そのほか、過去の因縁を持つ土地、三角形の土地、T字路などの
道の突き当たりの土地は要注意といわれています。

家相のタブー

では次に、家相のタブーについて解説をします。今から解説する内容は先人からの
言い伝えでそれなりの根拠のあることで参考になります。
水や火を使う場所は、家相にとって重要なポイントとなりますので、次に挙げる
箇所には
設けないほうがよいのです。鬼門方位、正中線、四隅線、鬼門線上、
「子」の方位、家の
中心、自分の生まれ年の方位などです。

水を使う場所

水を使う場所といえばトイレもその一つですが、トイレは汚物排出の場所で、陰の「気」
が充満しています。腐敗した空気のよどみが健康に影響を与えるので、特に便器の位置は、
神棚や仏壇の真上、真横を避けること、一階の玄関や居間の真上を避けることが必要です。

火を使う場所

火を使う場所といえば、キッチンのコンロや給湯器などがありますが、これらは空気を
汚染しますので、設ける場所に注意が必要です。
浴室や浄化槽なども、配置には気を配りたいものです。

自然界には人間が生きていくために必要なエネルギーがあります。太陽の恵みや大気の流れ・
そして大地からあふれる気などがそのエネルギーです。自然のままで生活するのであれば
問題ないのですが家という物に住むことによってその法則が狂ってしまうことがあります。
そこで家相というものが研究されるようになりました。

●次回は「家相の見方」について解説をします。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

家づくりの学校をYouTubeでも!

家づくりの学校はYouTubeでも配信中!


この記事に掲載されている動画はYouTubeでも配信中です。
ご自身のブログでの共有や、チャンネル登録をして
いただけるとより便利に活用いただけます。
ぜひチャンネル登録・共有
してみてくださいね!

家づくりの学校YouTubeチャンネルはこちらから!